【商品名】ノートPCスタンド ノートパソコン PCホルダー 折り畳み式
仕事上、長時間にわたりパソコンを使用いています。自宅でも仕事先でも、ノートパソコンを使用しています。肩だけでなく、首、腰の痛みも常に感じていたため、なにかないかと探がしていたら「PCスタンド」ありました。
購入のきっかけはノートパソコン作業でのひどい肩こり
購入のきっかけは、ノートパソコンで作業する際に、ひどい肩こりになってしまうこと。
最初は、身体をほぐすグッズや、なるべく席をたって、身体をリラックスさせるなどもやっていましたが、長時間のPC作業のせいか、それだけでは十分ではないと感じていました。
肩だけでなく、首、腰の痛みも常に感じていたため、ノートパソコンでの作業方法自体に、なんらかの変化が必要だと思っていたところ、たまたま人に紹介された医師の本の中に、「自分の目線にあわせてパソコンを置く」という記述を発見しました。
前かがみで見ながら作業しなければならない点に問題があるのは気づいていましたが、自分の姿勢を良くするだけでは無理が出てきます。
パソコン自体に高さを出すという、発想になかった点に興味を抱き、実際に買ってみようと思いました。
肩こりのせいで月・・数万円の出費
肩こりがひどく、首、腰の痛みに繋がり、さらに時に耐えきれないほどの頭痛にもなってしまっていました。
それらを解消するため、時間ができるとひんぱんに整体にも通っていました。整体は安くはなく、毎月数万単位の出費につながっていました。
せっかく苦労して働いても、日常を送れないほどへとへとに疲れた身体を癒すために整体に通う…無駄にお金が出ていくような生活を送ることになってしまっていました。
パソコンスタンドを使って作業中の猫背が解消された
どうやってノートパソコンに高さを出すかをいろいろ調べていたらパソコンスタンドを見つけました。
いくつかあったのですが、軽量で折りたためるため、持ち運びしやすそうだと感じたからです。
このスタンドを使ってパソコンに高さを出し、パソコン画面と自分の目線が同じくらいになるようにしたところ、目線が変わり作業中の猫背が解消されました。
スタンドにノートパソコンを乗せてしまうと・・・?
ただし、スタンドにノートパソコンを乗せてしまうと、キーボードは打ちにくくなります。Bluetoothのキーボードも別途購入して、使用しています。
以前と比べると、ずいぶん肩が楽になりました。
箱でもスタンドの代用はできるけど
ちなみに、購入前は、しばらくノートパソコンを箱の上に置き、作業していました。
その方法でも良いのですが、高さの調整ができず、またノートパソコンを支えるために、
ある程度大きな箱が必要になるため、場所もとってしまします。
しかも、まずこの「箱」を、出先まで持ち運ぶことも難しいと思い、パソコンスタンドを購入することにしました。
からだで実感してほしい「パソコンスタンド」
外で使っている人に出会ったことは今のところ一度もありません。
(目の前にノートパソコンのキーボードと、Bluetoothのキーボード、二つある状態のため)もしかしたら少しスマートには見えないのかもしれません。
ですが、実際にやってみると、作業がかなり楽になると思います。こればかりはやってみて感じてほしいと思います。
ノートPCスタンド ノートパソコン PCホルダー 折り畳み式 放熱 軽量 持ち運び便利 高さ8段階調整可能 肩こり腰痛対策 快適な姿勢 送料無料
|