【商品名】USBマウスパッドヒーター
私は主にパソコンでのデータ入力と、知人の漫画のトーンを貼ったりする仕事をしていますが、冬の寒さデータ入力の作業が寒くてままならない状態が続いていました。
そんな時発見した、パソコンのusbポートに繋ぐだけという簡単さのusbマウスパッドヒーターそして、何時間使っても電気代を気にしなくていいという、お手軽すぎる商品で暖かく作業ができます。
パソコンでのデータ入力手が動かないと作業の非常に効率が悪い
私の部屋は冬になるとしんと寒くなり、デスクワークもままならないくらいに手足ががちがちになってしまうような部屋です。
職場が自宅のため暖房は自由につけられるのですが、日陰のために日中から部屋が寒くてどうしても冷えが治まりません。
私は主にパソコンでのデータ入力と、知人の漫画のトーンを貼ったりする、ちょっとしたデジタルアシスタントでしたが、手が動かないと作業を中断しなければならなくて、非常に効率が悪くて困っていました。
暖房をつけても手だけをあたためること・・・液晶タブレットのペン指がうまく動かない
液晶タブレットのペンが持てず、手に力が入らないために力強く線が引けなくて、何度もやり直ししなくてはいけませんでした。
とにかくいい線を引くためには繊細な作業が必要なので時間がかかる仕事ですが、冬場は普段の倍以上はかかるか、もしくは仕事ができない状況でした。
描いても描いても線は曲がってしまったり、下書きをなぞることもできず削除の繰り返しです。
暖房をつけても、手だけをあたためることが難しく、手のこわばりはどうしても治りませんでした。
またデータ入力やライティングという簡単な作業すら指がうまく動かず、キータッチもままならずすごくストレスがたまりました。
深夜の作業暖房をつけっぱなしできない
また仕事が仕事のために深夜から朝まで作業しなければ終わらないのですが、室外機の音や電気代を考えると、暖房をつけっぱなしにすることもできず。
解決策としてはお風呂に入るか、またはホットドリンクを飲むことですがこれも付け焼き刃で、部屋にしばらくいて作業が進むうちにまた手足は冷たくなっていきます。
usbマウスパッドヒーターは寒くて眠れない方にも
パソコンのusbポートに繋ぐだけという簡単さと、何時間使っても電気代を気にしなくていいという、お手軽すぎるusbマウスパッドヒーターは、自営業にとってはまさに渡りに船です。
これにプラス、電気毛布とハンドウォーマーで寒さ対策はばっちりです。
ハンドウォーマーはベッドの中で本やスマホをいじるのも重宝しますし、寒くて眠れない! という方や外出時にも快適ですよ。
寝てる時に使う場合は寝返りでいつのまにか外れてることがあるので、肘まである長いハンドウォーマーを選ぶのがポイントです。
おすすめなのはイオンのです。なかなか長いのは売ってないのと、袖口がボアになっていて空気が逃げずにあたたかいです。
指が動かないのはパソコンワーカーにとっては死活問題です。ぜひ試してみてください。
夏場の冷え対策にもマウスパッドヒーター
これなら無問題です。
作業の中断がなくなって、納期の前に作業を終わらすことができるようになりました。
湯たんぽを作る、ホットドリンクを飲む、暖房をつける寒さ対策よりこれらのアイテムを使うのがずっと簡単です。公共の職場では暖房調整は難しいですし、夏場で冷える会社の冷房対策にも使えそうです。